
結構前に買って、わりと時間が経っちゃったんだけど、
注文したときは日付指定ができて、時間指定もできたんだけど、
なぜか注文後のメール「やっぱり時間指定はできません」だった。。普通の荷物ならまだいいんだけど大型荷物で指定できないの困るよね。。
自分の場合は、ヤマトから「ほたるさーん!すごいでっかいヤマト便来てるんですけど今から持ってていいですかー!?」って電話が来ました。

この頃は暇になると思ったんだけど、忙しくなっちゃって、
2週間くらいこの状態でした。。
えらべる本棚通販店さんで買いました これ↓↓ 色はエリーゼアッシュです。
LATTICE(ラチス)コミックシェルフ+を買った

同人誌が真ん中に来るというよくわからない配置になってしまいましたが
かなり空きができたのですっきりました!

正面から見るとこんな感じで
背表紙が見えるのはすごく便利!かなりストレスフリー!
お値段24,340円 お高めですが
これはオススメです!!
こんなに精神的に変わるとは思わなかったw
後ろ側は前より穴2つ分上に設置するといいです。
既読を後ろに置いて未読を前に置くことにしましたが、もう入らなくなった

一番上はA5版が入るように広めにしてアンソロにしました。
ただ、背が小さい人は一番上の後ろ側はあんまり見えません(笑)
本棚って大体真ん中だけ動かせないようになってるのです。

これも例外じゃなく動かせません。これかなり不便だし誰得なんだろう??全部自由にできたら無駄なく収納できるのにね・・・

本当はこことここを単行本置き場にしたかったのに、真ん中が固定されてるだけに狭くて前後にコミックスを挿れられないから仕方なく雑誌を入れるしかない

右。

左。

座椅子族なので定位置から見るとこんな感じです。


ふゅーじょんのコミックスを並べてみるとやっぱり背表紙がかわいいですね。背表紙だけだとyohaさんが一番かな。

アンソロもパンチがあります。

このへんは自分の好きなものです。

時代(笑)

フェアの小冊子系はかなり無造作に入れるしか術がないけど(これは無造作すぎるが)みんな小冊子系はどうやって保管してるんだろう

これはプレゼントとかが当たって来た封筒がもったいなくて(嬉しくて)捨てられないのです。
組み立て
組み立て式じゃなくてこのまま来ます。180cmくらいです。

1週間前からこいつを迎え入れるためにスペースを開けたり本を整理してたりしてすでに疲れがピーク・・・
本棚の整理・設置はかなり体力使うので計画的に。。

板は全部で9枚かな?滑り止めで動かないようになってました。

すごい収納術
フィギュアを飾るのにもいいかもしれないですね!

穴はこんな感じで前後についています。

ビスは差し込むだけの簡単なタイプ
トンカチでやるとかめんどくさいことやらなくてOKタイプです。これが一番ラクでいいよね。

ちなみに同人誌の棚は重すぎて金属でもビスがもげました。
最初、位置を変えるためにそのまま動かそうと思ったけど同人が重すぎて動かないので、一度全部出しました。

軽い!
本棚の重さが軽い!動かすのが本当にラク!
さすが高いのは違う!と思いました。
黒い棚は2008年頃に多分1万円ちょっとで買ったんですけど、安いから重いしビスもプラスチックだし。

安い本棚ってこの本来後ろ側についてるはずの板がもげていきます。。

安いところは注意

探してみると16,000円くらいで買えるところもあったのですが、
怪しいと思ってサイトの会社概要を見てみると電話番号が載ってない。
電話番号や問い合わせ先、住所が載っていない通販サイトは詐欺です。
なぜなら弟が昔引っかかったことがあるからです。
あんまり安かろう精神でいかないほうがいいと思います。
この買ったサイトもサイトのデザインが10年前すぎて怪しい。。と思ったけど住所と電話番号がちゃんとしていたこととググったら実在していたことで大丈夫でした。

当初の予定
というわけでこの後ろが見える本棚は漫画読みにはとてもオススメです!
本棚がもし使い捨てだったらこんなに高いのを買わなくてもいいのですが、
10年、20年使えるものなので、お金をかけてもいいと思います。
真ん中の板が固定されてなきゃもっと最高だったな~
